生活に余裕がなくても自分自身に関するものには投資するべき 

こんにちは!ヨシです

私も若い時からお金に対する観念もなく、ムダなお金の使い方をしてしまいました。余裕がない時代も余裕がある時代も過ごしてきました。高額な服や車、食事などにお金を使った経験もあります。ギリギリの生活も経験しています。自分の身の丈やライフプランを考えて立て直した時代もありましたが、近況は落とし穴もあり、現在は余裕はない状況ですw

しかしそんな中で決して削ってはいけないモノがあります。それは自分に対してです。ここ勘違いしてはいけないので要注意です。ハイブランドのモノを買うとか高級外食をすることではありません。

自分の体に対するもの、例えば①健康を保つ為の食事②健全を保つ為の散歩やマッサージ③体を清潔に保つ為・身だしなみを整える為の用品・美容院代④清潔感のある服装・下着⑤成長の為・知識をインプットする為の勉強代(書籍代等)はケチらない方が良いと思います

もちろん人によりますが、高額なモノやコトにご褒美的にお金を使ってモチベーションを保ち続けるのもありだと思います。ただ一時的に気分を上げるだけならば控えた方が賢明だと思います。僕もたまには贅沢しますよ、基本自炊だし決まった食事しかしないし、最低限の生活を心掛けています。しかしそれだと精神が爆発しちゃうので(笑)月2回くらいはチートと称してw贅沢します。ただその贅沢ってカフェでラテを1杯買うとか、ファミレスで外食するとか、ドーナッツを買うとかです。かわいいもんでしょ(笑)

それでも私は十分幸せですよww

いろいろな意見があると思いますが、好きに生きている人が結局活き活きしていますねw それでも自分の健康に関わることが大事だと思います、また簡単なことでも学ぶ気持ちも大切だと思います。1人でいても仲間が集まる場所へ足を運ぶことも重要かなと思います。物価が高騰する世の中、まだまだ上がり続けるでしょう。それでも価格が安くてもユニクロのように良いものはあります。安くて美味しい食事も有ります。モノやコト・体験も良いものは選択できます。

目標・夢や希望・欲を無くしたその瞬間から人間は老いると言われています。過去に捉われず未来を恐れず今を生きる。自分を諦めないで時間を大切にして生きていく、もちろん僕もです。 正直言うと、そう言い聞かせて毎日過ごしています(笑)

明日もあなたにとってかけがえのない一日でありますように ではまた。

Follow me!