こんにちは、ヨシです、あくまでも個人的感想です。
混迷する政治、経済政策は?外交は?難しいことはわかりません。野党が結託して与党になる?それぞれの思惑があって今だけ一つになったとしても、その後、またバラバラになったりしませんか?もともと政策が違う者同士が集まって一つになることなんてあるのでしょうか?信用できますか?仮に野党から首相が出たとして、その人が日本の舵取り、外交を任せられるほどの人物っているのだろうか?私には想像ができないです。では自民党ならそれに叶う人物がいるのかと問われればそれも難しいです。
が、しかし国民は政党が変わることを望んでいるのでしょうか?関心はそこではなく、生活環境が良くなることが希望であり、関心はそれを叶える為に、また希望に近づけることができるのは誰かということでしょう。多数の想いとして、これまでの行動実績から野党に信頼があるとは思えません、かといって与党への信頼が落ちていることも事実です。私は政治に詳しいわけではないですし分析しているわけではありませんが、感覚で言うと昔の小泉首相のような人物を望んでいるように感じます。現状維持したいけど今の状態にはモヤモヤがある。かといって他政権に代わるのは抵抗がある。こんな感じなのではないでしょうか。個人的感想です。
国民の関心を引く為に、メディアも煽ったり偏ったりする報道は控えて頂きたいものです。私も選挙に参加するくらいしかできていませんが、このところ気になる関心事です。なるようにしかならないのでしょうけど見ていきたいと思います。
明日もあなたにとってかけがえのない一日でありますように


