好きなことを仕事にするのは間違い⁉

だそうです😱 やりたい事が見つからない、見つけようとする時、自分の好きなことを1番の選択肢として仕事を探すと失敗する可能性が高いそうです。

なぜなら、理想と現実のギャップが埋まらないからだそうです。

例えば、自分は音楽が好きだから、好きなミュージシャンと音に囲まれて仕事がしたいと思い、会社に入社したところ、実際はミュージシャンどころか、音に携わることもなく、会社対会社の商談の日々とお金の話ばかりで、私のしたい事と違ーう!といったことが現実的に起きるということらしいです。まあ確かに…。あるでしょう…。

そこで「世界一やさしいやりたい事の見つけ方という本」によれば、やりたい事を見つける時の優先順位が違うんだよぉ。何がやりたいかわからないって人も、実はやりたいことの選択肢が多すぎて選べずに、無いって感じているだけなんだよぉ。ってことらしいです。なるほど。

それを解決する為には、自分の「基準」を持つ、またそれを作ることとおっしゃっています。つまり自分が選ぶ事が出来る自分基準です。

基準を持つ・作る為の順序として

  1. 大事なこと  自分がどうある状態が一番気持ちいいのか、居心地がいいのか
  2. 得意なこと  自分が簡単にできてしまう事、楽にこなしてしまう事。※注意=スキルではない(プログラミングができるとか)
  3. 好きなこと  自分が興味があって好きなこと。※役に立つから好きではない(生産性、合理的なことではない)

そして、それぞれをこう解釈する

  1. 価値観=大事なこと
  2. 才能 =得意なこと
  3. 情熱 =好きなこと

そして各項目ごとに質問が用意されており、それに答えていくことでキーワードをまとめていきます。

そのまとめたものを、まず情熱×才能で考えられるワードを上げていきます。それを1.でまとめたキーワードを仕事の目的に翻訳して置き換え、照らし合わせて何ができるかを煮詰めて上げていくと、こんなことができるんじゃないかとか、今あるものから、新しい可能性のあるものまでが考えられるのではないかと言うことです。

また、短所は長所の裏返しだ。短所は自分の得意なことに変換できる。なんて勇気づけられる言葉もありました。

実際、やってみるとこのロジカルな作業は楽しくもあり、自分の棚卸し的なこともできて気づかされることも多く実りあることだと思いました。

各1.2.3.の質問内容については是非、本書を参考にして頂くか、動画をご参考頂ければと存じます。(もったいつけて申し訳ございません)

かなり端折った説明で恥ずかしく申し訳ない限りですが、早く伝えたい気持ちでとり急いでしまいました。

私も動画を観て感動した一人です。早く著書を手に取りたいと思っています。皆さまも是非。

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。気持ちをシェアしていただきありがとうございます。

Follow me!