1.憧れる田舎暮らし

ただ想像と現実はかなり違う。

豊かな自然、緑と川のせせらぎ、小鳥のさえずりを聴きながら、ゆっくりと過ごす時間、子供も伸び伸び育てませんか⁉…というようなメッセージで移住を考えたり、憧れの生活を妄想したり… しますよね⁉します!します!私もします!実際、LIFESTYLEを考えるうえでも田舎暮らしは選択肢に一つでした。ん⁉でしたって、なに⁉

いやいや現実的に考えてみてくださいよ、毎日そんな優雅に暮らせると思ってるんですか⁉そんなわけないでしょ。もちろん、されてる方はいますよ、これからできる方もいる。それは、経済的に余裕のある人だとか、田舎暮らしを憧れに終わらせず、きちんと現実を見て、知り、理解している方とかで、それは全然わかります。

ヤバいのは、本当に妄想だけで行動しようとしてる人達だ。動画でも田舎暮らし始めましたとか、たくさん紹介されてますけど、実際何人の人が終末まで残るのだろうかと思ったりします(人の心配はどうでもいいけどw)

2.メリット・デメリット

今の生活と比較して納得して、住まわれるのなら良いかと思います。しかし、それも考えないで上辺だけで物事を考えていくと、こんなはずじゃなかった。となるのは目に見えてわかります。例えば、人付き合いが苦手だからと言って、田舎に行けば他人とも関わらずに、人間関係の煩わしさから解放されると思っていると、実際はその逆になります。何故なら、田舎の方が人付き合いがより密接だからです。田舎の方達は地域の結束がとても強いです。皆で協力して物事に取り組みをするので、自分だけそこに参加しないということはあり得ないのです。そういう方はそこから出ることを余儀なくされるでしょう。また、よく「これ家でとれた野菜だから持っていきな」ってやり取りをよく耳にしませんか⁉これって実はお返しは必須ですからね(笑)笑い事ではないのですが、頂いたら自分家で採れたものをお返しするのが礼儀です。お返しは要らないよと言うのは社交辞令ですから、真に受けてしまうのはトンでもないことなのです。移住して在宅ワーク等で家からお返しするものが無い方は、通常買ってきたものをお返しするのが普通です。結束力が強いことを前述しましたが、地域の町内会みたいなものとか、懇親会とか消防団とか、集会はほぼ必ず出席です。参加しないと住み続けていくことは難しいでしょう。

それらは嫌な言い方をすれば報酬は発生しません。それを理解して行かれる方はそのこともコミでわかっているでしょうし、そういうことが好きでないと本当に住めませんよ。

3.こんな話もあります

定年後ゆっくりとか、子供が小さいうちから自然の中で静かに暮らしていくんだと言って移住された方の中に、音が気になって寝れないとか、日中も落ち着いて過ごせないことが原因で、また別の地を探して移住したり、元の場所に帰るなんてことも起きています。これは何かというと、音に関して言えば、一つは川の流れる音です。この方は川のせせらぎが心地良いと感じていたことが、寝るときになってもこの川の音が気になり、次第にうるさく感じるようになって結果ストレスから不眠症になられたようです。同様に虫の鳴き声でも同じような症状になられた方もおります。日中も落ち着けないことと言うのは、やはり虫の存在が気になり、じっとしていられないようになったり、近所の方が頻繁に来られるとかいったことが主な原因なようです。気になりだしたらミラーバス効果のようにそのことが強調されて止まらなくなったり、生活感はほぼ把握されてしまうような環境なのでプライベートの時間が思いの外とれなかったりしたようです。

いずれにしても、たまに出かけて体感したことが、たまにだったから良かったことが、毎日の事になると違ったり、たまにだったから静かに過せたことが、そこに住む一員となることで環境が、存在が変わったりしたことでこの方たちの理想を越え、現実とのギャップを埋めることができなかったのだろうし、初めに、その先を考えることが足りなかったのでしょう。また、選択する場所も安易だったのかもしれません。好きなことを仕事にしたら毎日辛くて嫌になったしまったのと同じことです。

人間関係の事を言えば、都心的な環境の方が煩わしいやり取りはないでしょうし、他人に干渉することもされることも少ないでしょう⁉あと余談ですが、お金も意外とかかりますよ、家賃とかは確かに都会より安いかもしれませんが、田舎で競争原理とかが働かないこともあって物価も高いし、光熱費もそうですし、住人が少ないので自治会費的なものも都心と比べると高いと思います。中心から離れれば離れるほどそうなりますよね⁉ただ一ついえるのは住んでいる人々は感じのいい人が多いと思います。

住人が少ないと言えば、これだけ日本の人口減が叫ばれ、高齢化著しく、一極集中が進む中、地方は大変な環境を迫られるところも多いのではないのでしょうか⁉住人が少なければ、先ほども申し上げましたがそこに収めるお金も減るのでしょうから、町として運営するのも難しくなることが予想されます。当然減った分は税などの金額を上げるなどして補填が必要になり住人の負担が増します。経営状況も把握しておく必要がありますね。

4.スローライフ

田舎暮らしは、一見聞こえが良く、良いイメージだけが先行している感じがします。先に述べたようにすべて見越している方は問題ないと思いますが、イメージ先行型の人はまず良く考えてから行動しましょう!人それぞれが考えるライフスタイルに合わせて、地方移住は場所をよく吟味してからがベターかと思います。過疎の田舎で多人数でシェアして自給自足しているケースもあるようです。

私も自然豊かな所でゆっくりしたい気持ちは恒に持っていますよ。機会があればその都度大好きな那須や軽井沢に出かけます。妄想の好きなw 私はどこに行くにも現地で、もしここで生活したとしたらどうなんだろう?なんてことを考えます。ああで、こうなって…とか、でも私は都心に出かけるのも好きなんですよね。最先端の技術やトレンドのファッションに触れたりするのも好きです。いくら通信が発達しても田舎に行けば都心を求め、都心にいけば田舎を求めw もっといろいろな考えがありますけどw そう思うとどっちの方面にも行ける場所を自分の拠点にした方がいいのかな?なんて思う事が多々あります。私の両親は長野の佐久市(山の中のw)出身で小さい頃より田舎暮らしは体感してきました。就職後には自己紹介でもお話させて頂きましたが、8回以上の転勤で東は岩手県から西は大分県と最低1年住み、ほぼ全国をまわってきましたので大体の暮らしぶりはわかっているつもりです。

5.まとめ

憧れてるだけの人は、私も含め、別荘購入や宿泊施設での週末移住だったり、公休を利用してのお出かけがよいのではないのでしょうか⁉ガチの方は前述の通りですが、おそらく私より考えておられる方だと存じますので、移住先の選定さえ間違えなければドリームライフですね、うらやましい。

外出も難しい昨今ですが、私はたまにお出かけ型がいいみたいです。この埼玉の地を拠点に基地としてどちらも楽しんで生きたいと思います(仕事しろよw)

今回も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。気持ちをシェアできましたら嬉しいです。

Follow me!